2006年 07月 23日
ICU |

ICUにて
数値を全然記録していなかった私はアホ・・
7月21日
オペ翌日。
人口呼吸器が抜けた。加湿。
脈拍が速いが一過性のものだろうから下がるのを待ち続ける。
一定時間ごとに採決し、酸素量、二酸化炭素量(ガス交換の具合)、炎症反応を検査。
7月22日
オペ翌々日。
鎮静剤を朝から中止。
それでもウロウロと眠っている。
脈拍がようやく下がってきた。
夕方また行くと、私に気付いて目をぱっちり開く。しっかり私を見据えてウーウーと話し続ける。
人工呼吸器をはずして数日は声がかすれてでなかったりするそうだ。オペ後はじめてママと対話、頑張ったね、偉かったね、と小さい手を握りながら褒めちぎる。
2時には哺乳瓶で飲めなくて鼻から管で入れたミルク。5時に再挑戦。30ml飲めました!
飲み薬は抗生剤や利尿剤。
頭をなでなでしていたらまたすーっと寝入る。
7月23日
脈が落ち着いてくる。
点滴が次々と取れていった。
7月24日
炎症反応もなくなった。
鼻の管も外して、もう全部なくなった。
そして久し振りに笑顔もみられたし、声もいつものように出るようになり、オペ前より泣き声がゲンキ。
こうみえても回復は遅かったらしい。想定範囲内で。
明日、一般病棟(今度は外科の21病棟)へ移動予定。よって私もまた付き添い入院に馳せ参じまする。
■
[PR]
by soyuco
| 2006-07-23 00:16
| BTシャント(06/07/20)